
価格調査・更新日:2023年06月09日 08:44
マイデイ(マイデー)トーリック乱視用を処方箋不要で購入できる通販サイトの価格比較と最安値情報です。
実際の支払金額を把握できるように、送料と注文手数料を含めた総額で比較しています。
(参考) 送料送料・注文手数料加算前の価格
※レンズラボとレンズスマイルは取り扱いなし
通販サイト | 単価 | 2箱 | 4箱 | 6箱 | 8箱 |
---|---|---|---|---|---|
ベストレンズ | 4,480 | 8,960 | 17,920 | 26,880 | 35,840 |
Vision Lens![]() | 4,180 | 8,360 | 16,720 | 25,080 | 33,440 |
コンタクト通販.com | 4,180 | 8,360 | 16,720 | 25,080 | 33,440 |
レンズラボ![]() | なし | なし | なし | なし | なし |
レンズスマイル![]() | なし | なし | なし | なし | なし |
B-LENS | 4,180 | 8,360 | 16,720 | 25,080 | 33,440 |
レンズモード | 4,180 | 8,360 | 16,720 | 25,080 | 33,440 |
001lens | 4,180 | 8,360 | 16,720 | 25,080 | 33,440 |
セット販売による割引はありません
マイデイ トーリック処方箋なしの最安値と価格比較(送料込み)
手数料が異なるため、クレジットカード決済と後払いで価格比較をしています。
マイデイトーリックを処方箋なしで購入するには個人輸入代行サイトを利用します。国内の通販サイトおよび実店舗では処方箋が必須になっているためです。
コンタクトレンズの個人輸入とは?
送料や手数料が加算される販売店では、当サイトの価格とずれが生じる場合があります。
例えば、ある販売店のページでは1箱4,180円と表記されています。でも、送料や手数料を含めると実際に支払う金額は5,229円です。
当ページでは、送料・手数料を含めた支払い額で比較するため、価格ずれします。
クレジットカード払い
最安値(送料込み)
1箱 | 4,480円 | ベストレンズ 1箱あたり4,480円 |
2箱 | 8,860円 | Vision Lens![]() 1箱あたり4,430円 |
4箱 | 16,720円 | Vision Lens![]() 1箱あたり4,180円 |
6箱 | 25,080円 | Vision Lens![]() 1箱あたり4,180円 |
8箱 | 33,440円 | Vision Lens![]() 1箱あたり4,180円 |
価格比較 並び替え可
通販サイト | 1箱総額 | 2箱総額 | 4箱総額 | 6箱総額 | 8箱総額 |
---|---|---|---|---|---|
ベストレンズ | 4,480 | 8,960 | 17,920 | 26,880 | 35,840 |
Vision Lens![]() | 4,680 | 8,860 | 16,720 | 25,080 | 33,440 |
コンタクト通販.com | 4,720 | 8,960 | 17,920 | 26,880 | 35,840 |
B-LENS | 5,229 | 9,618 | 18,816 | 28,224 | 37,632 |
レンズモード | 4,980 | 9,160 | 17,920 | 26,880 | 35,840 |
001lens | 4,980 | 9,160 | 17,920 | 26,880 | 35,840 |
後払い
商品が自宅に届いてからコンビニ、銀行、郵便局で支払う購入方法。通常2週間くらい期間があります。
最安値(送料込み)
1箱 | 4,700円 | ベストレンズ 1箱あたり4,700円 |
2箱 | 9,080円 | Vision Lens![]() 1箱あたり4,540円 |
4箱 | 16,940円 | Vision Lens![]() 1箱あたり4,235円 |
6箱 | 25,300円 | Vision Lens![]() 1箱あたり4,217円 |
8箱 | 33,660円 | Vision Lens![]() 1箱あたり4,208円 |
価格比較 並び替え可
通販サイト | 1箱総額 | 2箱総額 | 4箱総額 | 6箱総額 | 8箱総額 |
---|---|---|---|---|---|
ベストレンズ | 4,700 | 9,180 | 18,140 | 27,100 | 36,060 |
Vision Lens![]() | 4,900 | 9,080 | 16,940 | 25,300 | 33,660 |
コンタクト通販.com | 4,940 | 9,180 | 18,140 | 27,100 | 36,060 |
B-LENS | 5,460 | 9,849 | 19,047 | 28,455 | 37,863 |
レンズモード | 5,110 | 9,290 | 18,050 | 27,010 | 35,970 |
001lens | 5,110 | 9,290 | 18,050 | 27,010 | 35,970 |
マイデイトーリック処方箋不要の通販サイト一覧
全店処方箋不要、日本語対応です。
初回はクーポンコード『FTSH』の入力で300円OFF。クーパービジョンは送料込みでも全体的に安いです。乱視用、遠近両用、カラーコンタクトも処方箋なしで購入できます。
初めてから3回まで使える300円OFFのクーポンコード『YRKD』。会員登録で120ポイント、買い物でもポイントが貯まります(会員登録せずに買い物も可能)。サイトの回遊性はやや悪いですが、安さは魅力的。購入品と数量が決まっているなら問題ありません。レビュー投稿でポイントがもらえるキャンペーンもぜひ。
会員登録をすると初回限定500円OFF(クーポンコード『NEWP』)。老舗の安心感があり、個人輸入に不安があるならまずこのショップで試してみるのがおすすめ。クーポン一覧ページ が便利です。
日本全国送料無料。LINE友だち登録で300円OFFクーポンプレゼント中。会員登録するとSALE情報がメールで届きます。
会員登録をすると初回限定500円OFF(クーポンコード『NEWP』)。バイオフィニティが安く、セール中はマイデイも激安。クーポン一覧ページもチェックを。
クーパービジョン製で最安値になることはほとんどありません。LINE友だち登録で300円OFFクーポンプレゼント中。
楽天・Amazonの価格
処方箋(装用指示書)を用意できるのであれば、マイデイトーリックは国内の通販サイトまたは実店舗で購入する方が安く購入できます。
通販サイト | 1箱 | 2箱 | 4箱 | 6箱 | 8箱 |
---|---|---|---|---|---|
楽天 要処方箋 | 2,779円~ 検索 | 5,004円~ 検索 | 9,990円~ 検索 | 14,922円~ 検索 | 22,039円~ 検索 |
Yahoo! 要処方箋 | 3,013円~ 検索 | 5,340円~ 検索 | 10,680円~ 検索 | 16,445円~ 検索 | 21,927円~ 検索 |
日本の通販サイトでは、すべてのクーパービジョン製レンズに処方箋の提出が必要です。提出方法は販売店によって異なりますが、概ね以下の3つのどれかの方法になります。
- メールに処方箋画像を添付(スマホ可)
└一般的な提出方法 - 販売店の処方箋提出フォームで画像を送信(スマホ可)
└フォームがない販売店もある 手元に処方箋が必要 - FAXで処方箋を送信
FAX不可の販売店も多い
多くの販売店では処方箋をもらう前に注文しておくことも可能ですが、提出期限があるのでご注意ください。(7~14日以内が多い)
処方箋は「装用指示書」や「コンタクトレンズ指示書」と表記されている場合があります。医療機関で発行されたもので、医療機関名と医師名が載っていないといけません。
※レンズショップで発行される明細書や領収書は利用できません
マイデイトーリックを処方箋なしで購入できるショップについて
クーパービジョン製のコンタクトレンズを処方箋なしで購入できるのは個人輸入代行ショップしかありません。日本国内の通販サイトおよび実店舗は、処方箋(装用指示書)の提出は必須です。
コンタクトレンズの個人輸入は法律で認められています。ただ、個人輸入代行サイトは怪しい業者も存在するため、当ページでは私自身が利用しているショップと系列店のみ紹介しています。利用方法は会員登録→注文→支払方法の選択。国内の通販サイトと同じです。
数日~1週間で届く近視用レンズと異なり、乱視用や遠近両用などの特殊レンズは受注発注のため日数がかかります。目安は約1か月。度数によっては2か月近くかかることもあるのでご注意ください。
個人輸入の詳細は、「コンタクトレンズの個人輸入とは?国内通販との違いを解説」のページで解説しています。
─ 価格比較に戻る ─
マイデイトーリックの口コミ
うわ、取れない…ってことよくあるwwそして目薬させばいいのにめんどくさくてビリッて無理やり取ってる(絶対だめw)
— 来苦 (@yanderetyan00) November 13, 2022
マイデイトーリック使ってるけど安いし目疲れにくいからオススメよ!
マイデイトーリックのコンタクトやばい快適すぎる。コンタクトつけるのやめようかな?って思うくらい乾燥と痛みに悩まされてきたけど皆無。神コンタクト。こりゃ高いお金払ってもいいと思える。
— まひろ🌸→YOASOBI宮城公演 (@sakura21mankai) June 29, 2022
マイデイトーリック、いろんな乱視用試したけど1番つけ心地いいと思う。視力の出方もわりといい。
— 少女Y (@momo_6383) September 10, 2020
乱視用ってほんとゴロゴロするからあんまり好きじゃないんだけど…これはずっとつけてられる。 https://t.co/tGERUztnsI
超久々のつぶやき(笑)
— 谷口 了 (@kanata2000) January 21, 2022
全く持ってTwitterを使いこなせてない💦
今回コンタクトをマイデイトーリックに変えてみた。
驚くほどの安定力。
凄い!
早くコロナが終わって気軽に外で遊べる世の中になりますように。 pic.twitter.com/sqZF7CQgm5
マイデイトーリックのデメリット
乱視持ちだから仕事のときはクリアレンズしているんだけど、定期便で買ってたアキビューオアシスが切れたから更新しに行ったら値上がりしたらしく、なら違うレンズにしてみるか〜って少し安いマイデイトーリックにしてみたらめちゃくちゃ乾いてだめ。。 やっぱ背に腹はかえられんな。。
— たいぞう (@74120_81) February 24, 2023
ワンデーのコンタクトをクーパービジョンの1Dayアクエアトーリックからマイデイトーリックに変えて、保水力たかっくて着け心地はいいんだけど、そのせいで表面が滑って外しにくいwww
— さっきー (@sacky0515) January 17, 2020
コンタクトレンズが今回からマイデイトーリックに変更になったんだけど、今までのと使用感が段違い!
— ほののん@家から出ない女 (@Heath_nn) January 11, 2020
技術の進化すごい!本当に着けてる感じがしなくて、はずすの忘れそうなレベルw
ただ以前のワンデーより値段も若干上がって割高感がうーーーん
コンタクトをマイデイトーリックっていうところの買ったけど割と良い。このコンタクトだと乱視軸は180で大丈夫とのこと。ただめちゃ高い…両眼で約1万😰ワンデーアキヒューモイストに出戻りそう。
— 鼎 (@choc__17) October 8, 2020
コンタクトレンズをマイデイトーリックからプレシジョンワンという商品に変えてみた👀
— CT (@CT_pad) December 10, 2022
マイデートーリックは柔らかくて着ける時にペローンて折り曲がることがよくあってストレスだった。
マイデイトーリックの不満な口コミで多いのが、「外しにくさ」と「価格」です。目の渇きは賛否両論。涙の量によっては乾きが気になるという人もいます。
─ 価格比較に戻る ─
乱視用 1日交換レンズ
マイデイ(マイデー)トーリック30枚入
商品名:マイデイ トーリック
タイプ:乱視用 1日交換タイプ
内容量/箱:30枚入(片眼30日分)
含水率:54%
BC/DIA:8.6/14.5
PWR:-10.00~+6.00
CY:-2.25~-0.75
AX:10~180
紫外線カット:UVA85% UVB96%
※PWR、CY、AXの取扱い範囲は販売店によって異なります
疲れにくい高い酸素透過性と目の乾きを抑える含水率と水分保持力。滑らかなレンズエッジで瞳に優しい乱視用コンタクト。
目が疲れやすい、PCやスマホを見る仕事をしている、屋外にいることが多い人におすすめです。

乱視用コンタクトレンズは厚みがあるため、酸素透過率が低く、目が酸素不足になりがちです。酸素不足が続くと目(角膜)に負担がかかり、トラブルの原因になります。この弱点を解決したのが、シリコーンハイドロゲル素材を使った乱視用コンタクトです。
シリコーンは酸素をよく通し、ハイドロゲルは水分を多く含む素材。シリコーンハイドロゲルレンズのマイデイトーリックは、目にかかる負担を減らし、潤いが続くコンタクトレンズです。
乱視用コンタクトレンズの酸素透過率(Dk/L値)の比較
ワンデーアキュビューオアシス乱視用 (シリコーンハイドロゲルレンズ) | 129 |
マイデイトーリック (シリコーンハイドロゲルレンズ) | 80 |
バイオトゥルーワンデートーリック | 42 |
ワンデーアキュビューモイスト乱視用 | 31.1 |
シードワンデーピュアうるおいプラス乱視用 | 27.3 |
角膜の健康を守るための目安は、酸素透過率が24.1以上とされています。※1
酸素透過率が80Dk/L以上だと、裸眼の時の97%ほどの酸素を通すそうです。※2
※1:Holden and Mertz, 1984
※2:Alconコンタクトレンズの「酸素透過率」(DK/L)とは
シリコーンハイドロゲルの弱点とマイデイトーリックの強み
シリコーンハイドロゲルは酸素をよく通す一方で、含水率が少なく硬い(ハイドロゲル素材と比較時)のがデメリットです。
クーパービジョンはこのデメリットを解消するために、シリコーンに独自開発のスマートシリコーンを採用しました。水分を多く含む柔らかいレンズを実現しています。
マイデイトーリックは、乱視用コンタクトで目の渇きや異物感を覚えていた方にも使いやすいコンタクトレンズです。
ブレ・ズレに強い

マイデイトーリックは乱視の方向にレンズの向きを合わせる独自のレンズデザインで軸の安定感が高く、ぶれにくいのも強みです。
瞬きの度にレンズが動いたりずれていた人でも満足できます。
※感じ方には個人差あり
─ 価格比較に戻る ─
※当サイトに掲載している情報の正確性については随時確認をしていますが、内容を保証するものではありません。
※掲載価格は送料と手数料を含めた総額です。セット割引があるショップは、割引価格で計算しています。
※各ショップの価格や発送状況は常に変動しています。購入の際は各ショップのWebサイトで最新の情報をご確認ください。